令和6年5月の行事のご案内

◆ 5月12日(日) 10:00〜11:30
 辻番所公開10周年&彦根辻番所の会発足15周年記念の集い
 会 場:辻番所・旧磯島家住宅(彦根市芹橋二丁目5-19)
 次 第:開会  司会 中川一志郎 氏(彦根辻番所の会 副会長)
     祝辞  彦根市長 和田裕行 氏
     講演
     @オープニングまでの道のり
         山ア一眞 氏(彦根景観フォーラム 前理事長)
     A辻番所の保存修理とまちづくり
         深谷 覚 氏(彦根市文化財課)
     B彦根辻番所の会 15年の歩み
         渡邊弘俊 氏(彦根辻番所の会 会長)
     ※終了後11:30〜 おはぎ接待、ゲーム等あり
 主 催:彦根辻番所の会

◆ 5月17日(金) 19:00〜21:00
 月例会議
 会 場:滋賀大学 士魂商才館3階 セミナー室2
          (彦根市馬場一丁目1−1)

◆ 5月19日(日) 13:30〜15:30
 歴史手習塾「知と創造の城下町」  チラシはこちら(pdf)
 Seminar33 歴史と文化のまちづくりへ
 会 場:清凉寺 坐禅堂(彦根市古沢町1100)
 受講料:1,000円  定員:150人
 主 催:NPO法人 ひこね文化デザインフォーラム
 ※詳しくは、チラシをご覧ください。
 ※お問い合わせは、ひこね文化デザインフォーラムへお願いします。
  (チラシ参照)
posted by 彦根景観フォーラム at 20:41 | Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

令和6年4月の行事のご案内

◆ 4月14日(日) 10:30〜12:00
 足軽辻番所サロン「芹橋生活」92   チラシはこちら(pdf)
 テーマ:江戸時代の琵琶湖と彦根の人々
     現代の私たちにとって、琵琶湖とはどのような存在でしょうか?
     歴史的にみると、琵琶湖の価値は時代によって、
     或は、人々の立場によって異なっています。
     江戸時代の人々にとっての琵琶湖の価値を考えてみたいと思います。
 語り手:東 幸代さん(滋賀県立大学 地域文化学科 教授)
 会 場:善利組足軽屋敷「辻番所・旧磯島邸」(芹橋二丁目5-19)
 資料代:100円   定員:40人
 ※駐車場無し・駐輪場有り

◆ 4月19日(金) 19:00〜21:00
 月例会議
 会 場:滋賀大学 士魂商才館3階 セミナー室2
          (彦根市馬場一丁目1−1)

◆ 4月21日(日) 13:30〜15:30
 歴史手習塾「知と創造の城下町」  チラシはこちら(pdf)
 Seminar32 幕藩体制の仕組みと暮らし
 会 場:清凉寺 坐禅堂(彦根市古沢町1100)
 受講料:1,000円  定員:150人
 主 催:NPO法人 ひこね文化デザインフォーラム
 ※詳しくは、チラシをご覧ください。
 ※お問い合わせは、ひこね文化デザインフォーラムへお願いします。
  (チラシ参照)
posted by 彦根景観フォーラム at 20:43 | Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

令和6年3月の行事のご案内

◆ 3月15日(金) 19:00〜21:00
 月例会議
 会 場:滋賀大学 士魂商才館3階 セミナー室2
          (彦根市馬場一丁目1−1)

◆ 3月17日(日) 13:30〜15:30
 歴史手習塾「知と創造の城下町」  チラシはこちら(pdf)
 Seminar31 お城に魅せられる幸せ
 会 場:清凉寺 坐禅堂(彦根市古沢町1100)
 受講料:1,000円  定員:150人
 主 催:NPO法人 ひこね文化デザインフォーラム
 ※詳しくは、チラシをご覧ください。
 ※お問い合わせは、ひこね文化デザインフォーラムへお願いします。
  (チラシ参照)
posted by 彦根景観フォーラム at 20:02 | Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする