◆ 8月18日(日) 10:30〜12:00
足軽辻番所サロン「芹橋生活」84 チラシはこちら(pdf)
語り手:野田浩子さん
(立命館大学非常勤講師、元彦根城博物館学芸員)
テーマ:徳川将軍宿泊所としての彦根城
彦根城は徳川幕府の軍事拠点として築かれており、
家康から3代将軍家光までは
上洛する際に何度も宿泊しました。
どのようなルートを通って彦根に入り、
将軍や大勢の家臣はどこに宿泊したのでしょう?
将軍宿泊所という視点から彦根城の特質を探ります。
会 場:善利組足軽屋敷「辻番所・旧磯島邸」(芹橋二丁目5-19)
資料代:100円
◆ 8月23日(金) 19:00〜21:00
月例会議
会 場:彦根市指定文化財 旧広田家(納屋七)住宅 (城町一丁目7-16)
この記事へのコメント
コメントを書く