平成26年9月の行事のご案内

◆ 9月6日(土) 9:00〜12:00
 多賀「里の駅」野菜市&集い
  9:00〜12:00 地元農家の採りたて野菜の販売
  9:00〜10:15 野鳥の森 植物観察会
 10:30〜12:00 集い69
  登録有形文化財になった一圓屋敷
  濱ア一志さん(滋賀県立大学教授・彦根景観フォーラム理事長)
   国の登録文化財になる建物はどんなものでしょうか?
   今年、登録有形文化財になった一圓屋敷(登録名称:旧一圓家住宅)で、
   その価値や面白さ、古い建物を活用する大切さをみんなで学びます。
   多賀町では「かぎや」と「かめや」に続いて3番目の登録となりました。
 12:00〜 農家レストラン 土曜日のランチ (限定20食) 800円
 会 場:登録有形文化財「旧一圓家住宅」(多賀町一円149番地)

◆ 9月20日(土) 10:00〜12:00
 彦根歴史的風致活用実行委員会分科会
 会 場:善利組足軽屋敷「辻番所・旧磯島邸」(芹橋二丁目5−19)

◆ 9月26日(金) 19:00〜21:00
 月例会議
 会 場:ひこね街の駅「戦國丸」(花しょうぶ通り商店街)
 ※19日開催から変更になりました。
posted by 彦根景観フォーラム at 11:20 | Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: